妊娠後期になって、出産や子育ての体力を温存する為にも夜ぐっすり眠りたいと思っているのに、なかなか寝付けなかったり、せっかく寝付いたのにすぐに起きてしまったりすること、ありませんか?
私は妊娠すると初期や中期には日中も夜も眠気を感じることが多く寝付きが良くなったのですが、妊娠後期になるとなかなか寝付けなくなり、かなり悩みました。
実は妊娠後期に眠れないのには、様々な理由があります。
今回は、妊娠後期に眠れないのはなぜなのか、妊娠後期に眠れない時の対処法についてまとめましたので、是非参考にしてみて下さいね。
Contents
スポンサーリンク
妊娠後期に眠れないのはなぜ?
妊娠後期に良く眠れない妊婦さんはとても多いです。
まずはその理由をご紹介します。
1.胎動やお腹が張る
赤ちゃんの動きがどんどんダイナミックになってきて、強く蹴られて時には痛みを感じることもあります。
またはお腹の張りが強く頻繁になって、痛みに近い強い張りを感じる人もいるでしょう。
このように胎動や強い張りによって、眠りが妨げられることがあります。
2.ホルモンバランスの変化
妊娠後期にはプロゲステロンやエストロゲンやhCGといったホルモンのバランスが大きく変化します。
ホルモンバランスは、
- ママの身体や赤ちゃんを健康に成長させてくれたり
- 母乳を作る準備をしたり
- 血圧を低く保つ働きをしたり
と非常に重要な役割を持っていますが、その変化によって自律神経が不安定になり、眠れない原因になります。
3.好きな態勢で寝られない
妊娠後期にはかなりお腹が大きくなってくるので仰向けやうつ伏せでは寝苦しく、好きな態勢を自由に取ることができずに寝苦しいと感じる人もいます。
4.暑苦しい
赤ちゃんがお腹にいることを「湯たんぽを抱いている」と表現することもある程、お腹の大きな妊婦さんはとても暑いです。
クーラー等で冷えないようにと設定温度を高く設定したり腹帯や腹巻をしている人は、寝苦しいと感じる原因の1つが暑さということも考えられます。
5.カフェイン
元々コーヒーや紅茶が大好きだけれど、妊娠してから赤ちゃんの為に控えている人は多いと思います。
私は妊娠するまで毎日コーヒーを飲み、週に数回は紅茶も飲んでいましたが、妊娠してからは週に1回のコーヒーだけにしました。
カフェインには耐性があるので、毎日飲んでいるとあまり影響が出なくなるのですが、カフェインを制限することで、その影響が強く出る可能性があります。
実際私はコーヒーを飲んだ日は、特に寝付きが悪かったです。
6.トイレが近くなる
お腹が大きくなってくると、ますます膀胱に溜められる尿の量が減り、さらに赤ちゃんが下がってきて膀胱を刺激されることで頻尿になりやすくなります。
私は夜に何度もトイレで目が覚め、その度になかなか寝付けないという悪循環にとてもストレスを感じました。
妊娠後期に眠れない時の対処法は?
ご紹介したように、眠れない原因はとても様々です。
胎動やお腹の張りやホルモンバランスについては、自分ではどうしようもないことなので対処することは難しいです。
胎動が激しくて眠れない時は、「今日も元気だね」と優しく語りかけて、赤ちゃんが眠るまで穏やかに待ってみるといいと思います。
次に、自分で対処できる対策をご紹介します。
抱き枕を使う
好きな態勢で寝られず寝苦しいと感じる人は、抱き枕を試してみてはいかがでしょうか。
私は授乳クッションとしても使えるコの字型のクッションを使いました。
枕にすると肩まで覆われて気持ちがいいですし、抱きついたり足の間に挟んだり、気分によって色々な使い方ができますし、もちろん授乳に使えるので長い間使えるのでとても便利です。
また寝る時はなるべく左を下にして横になり、足を曲げてねる「シムスの体位」を取ると、圧迫感が少なく眠りやすいと感じる妊婦さんが多いです。
適温を心掛ける
妊娠中冷えは身体に良くありませんが、暑すぎるのも問題です。
エアコンや扇風機は、直接身体に風が当たらないように注意しつつ、適度に利用して快適にすることで眠りやすくなります。
寝苦しい夏の夜も、28℃程度の温度に設定すれば無理にエアコンを切らなくても大丈夫です。
ただし、朝起きた時にだるいと感じたら、冷やしすぎの可能性がありますので注意しましょう。
腹帯は付けている方が楽であれば付けて、付けない方が寝やすいのであれば付けなくても問題ありません。
飲み物を変える
少量のカフェインであればお腹の赤ちゃんへの影響はほぼないとは言われていますが、やはり眠れなくて困っているのであれば、ノンカフェインの飲み物に変えた方がいいでしょう。
ノンカフェインの
- たんぽぽコーヒー
- ハーブティー
- カフェインレスコーヒー
など、色々と試して好みのものを見つけて楽しみましょう。
妊娠中だけでなく、授乳している間もカフェインは控えた方がいいので、今のうちからお気に入りのノンカフェインの飲み物を見つけておくメリットは大きいです。
それでも私のようにコーヒーや紅茶を時々のご褒美にしている人は、午前中に飲むことで、就寝時への影響を減らすことができます。
夜トイレに何度も目が覚めてしまう人は、なるべく温かい飲み物を飲んで身体を温めることで、目が覚める回数を減らせる可能性があります。
妊娠後期に眠れないのは出産の準備でもある?
妊娠後期に眠れない原因として、出産に向けて身体が準備をしていると考えられています。
赤ちゃんが産まれたら、24時間体制での育児が始まります。
夜間でも3時間置きに授乳をすることになるので、その準備の為に出産前から眠りが浅くなるのです。
赤ちゃんが泣くと、ママは眠っていてもすぐに目が覚めて母乳やミルクを飲ませたりオムツを替えたりすることができます。
それは出産前から、眠っていてもすぐに起きられる練習をしているお陰かもしれませんね。
まとめ
妊娠後期に眠れないのはなぜなのか、眠れない時の対処法、出産の準備についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
眠りたいのに眠れないのはとても辛いですよね。
色々と対策をしてもやっぱり夜に寝られない場合は、日中でも眠たくなったタイミングで睡眠時間を確保しましょう。
お昼寝をしてしまうと夜に寝られなくなることを心配して我慢する人もいると思いますが、夜結局寝られないならば、日中寝ておくことで体力を温存した方がいいです。
夜なかなか寝付かなくてどうしようと焦ってしまうとストレスになってしまうので、横になって休んでいるだけでも身体はしっかり休めることができますので、眠れないことをあまり深く考えすぎないようにしましょう。
眠れないのは赤ちゃんが産まれてきた後の準備でもあります。
あまり悩み過ぎず、赤ちゃんとの楽しい日々を想像しながら残り少ないマタニティライフをリラックスして過ごしましょう。
スポンサーリンク