子育て中の悩み

子供をカラオケに連れて行くのは何歳からOK?耳への影響は?

カラオケ

ストレス発散にとても効果的なカラオケ。

カラオケで歌うのが大好きな人にとって、ママになったからという理由だけでカラオケにいけなくなるのはとても悲しいですよね。

筆者も一人カラオケが苦にならないほどカラオケ好きですが、やっぱり息子が産まれてからは、始めはカラオケデビューを躊躇していました。
 

でも、最近、カラオケにもキッズルームといった部屋があったりと、子連れ大歓迎のムードもあります。

店として歓迎してくれるなら行きやすいですが、今度心配なのは、カラオケに子供を連れていって良いのか?ということですね。

大音量の音楽を密室で聞くのはどうなのか?という不安もあります。
 

今回は、そんなカラオケに子連れで行きたい!と願う方へ、注意点や気をつけたいことについてです。
 

Contents

スポンサーリンク

子供とカラオケ、何歳からOK?

キッズルーム
 
まず、カラオケに連れていってはいけない年齢、連れていっても良い年齢の制限はありません

私も実は何度か当時0歳だった息子を連れて友人とカラオケに行ったことがありました。
 

最近はカラオケボックスにもキッズルームが準備されているところもあり、靴を脱いで入室し、部屋全体にマットが敷かれていて、はいはいやねんねの赤ちゃんでも利用しやすくなっているところもあります。

また、幼児向けにはすべり台や絵本など子供向けのおもちゃをおいてあるところもあります。

椅子の落下などはこのような部屋を使用することで防げますし、原則禁煙ルームとして使われているので匂いなども気にならないことが多いでしょう。
 

初めて子供を連れてカラオケに行く際は、このようなキッズルームを使用することをお勧めします。

筆者も0歳の時に息子といったカラオケはキッズルームで、マットが敷いてあり、椅子の段差がなく、ハイハイでうごいても安全なお部屋でした。
 


カラオケの音は子供の耳に影響する?音量下げれば大丈夫?

子供の耳
 
カラオケに子連れで行く時に心配なのは音ですね。

基本的に子供はまだ聴覚が過敏で、大人が普通だと感じる音量でも子供にとっては、赤ちゃんであればさらに、大きな音として感じていることを覚えておきましょう。

また、大きな音を聞き続けることで「音響外傷」といって、聴覚神経が傷つけられることも稀にあります。

子どもの聴覚を守るために、カラオケを楽しむ際も音量には気をつけてあげましょう。
 

具体的に、筆者が0歳児の子連れでカラオケに行った時は、カラオケの音源は小さめの音で流しましたが、マイクは使いませんでした。

小さな音源に合わせて、自分の声だけで歌うこと、声が小さいことを気にしてる友人のみ小さな音量でマイクを使用する、としていました。
 

また、音の大きさだけではなく、普段聞かない音量を「聞き続ける」という時間も赤ちゃんにとってはストレスになるので、時間も1時間、長くても2時間以内で終わりにするようにしていました。

さらに、座る場所にもできれば気をつけましょう。

スピーカーからはなるべく遠い席に小さい子どもを座らせ、耳を守ってあげることも重要です。
 

幼児期になり、おしゃべりをしたりテレビを見たり、日常生活が大人と同じように過ごせるようになった場合は、音量を小さめにして、マイクを使って見ても良いでしょう。

また、自分の声が拡張されるマイクは、子供にとっても面白いおもちゃのようです。

ママが楽しむのも大切ですが、せっかくですので子供も一緒に楽しめるように配慮しましょう。
 

音以外に注意することはある?

たばこ
 
また、カラオケで、音量以外に気をつけるべきことがいくつかあります。

まずは、タバコについて。

子どもの近くで大人が吸わないことはもちろんですが、カラオケルームは禁煙喫煙の区別がなかったり、日中は禁煙でも、夜間や喫煙ルームになっているところもあります。

できれば、部屋を予約する際に、完全喫煙で匂いなども気にならない部屋か、スタッフの人に確認しておきましょう。
 

次に、おむつ替えスペースを確認しておくことも重要です。

カラオケボックスは個室なので、カラオケボックスの方針として室内でオムツ替えがOKならば良いのですが、許可がない限り基本的にはその場で帰るのはマナー違反です。

近くのトイレなどにオムツ替えの台はあるか、最近はホームページに載せているところも多いのでリサーチしておきましょう。
 

最後に、子供と一緒に楽しむことを忘れずにいましょう。

もちろんママの気分転換も重要ですが、一緒に行ってくれる子どもたちが我慢するだけの時間にならないように気をつけましょう。

一緒に歌える年齢なら、一緒に歌ったり、歌えない年齢でも子ども向けの曲を入れて一緒に体を揺らしたり楽器を鳴らしたり。

せっかくなので音楽を楽しみ、一緒に楽しい時間を過ごせるような選曲も挟んでみると良いですよ。
 


まとめ

最近はカラオケのキッズルームなどの整備もあり、赤ちゃんと一緒でもカラオケを楽しめるようになっています。

でも、赤ちゃんは耳(聴覚)がまだまだ過敏なので大音量で音楽を流し、マイクを使用するのは禁物

できれば年齢が小さいほど、音量も小さく調節してあげましょう。
 

そして、音以外にも

  • タバコ
  • やタバコの匂い
  • オムツ替え
  • 食事スペース

など日常生活に支障がないように配慮をしましょう。

ママの楽しい時間を、子どもたちにとっても楽しい時間にできるように、準備できるところは準備をして、カラオケを楽しんでくださいね。



スポンサーリンク

子育て中の悩み
子育て中の悩み

子育て中の悩みカテゴリーでは、子育て中に生じるさまざまな悩みを解決する記事を掲載しています。

子育てについて他の記事も読みたい方はこちらからどうぞ。

子育て中の悩みカテゴリーへ



スポンサーリンク