子供のアレルギー症状は色々ありますが、中でも「アトピー性皮膚炎」といって体に湿疹やかゆみがあるアレルギーは子供にとっては大変苦痛です。
アトピーの原因は食べ物から出る可能性があるため、離乳食がはじまると発症するケースが多くなります。
離乳食がどんどん進む中、アトピーに関する正しい知識と食べ物がどのように影響しているかしっかりと理解する必要があります。
これからご紹介するのは食物アレルギーに関するアトピー性皮膚炎についてです。
不安を解消して早めの対処法を出来るようにしましょうね。
Contents
スポンサーリンク
子どものアトピーは食べ物が原因かも?
食物アレルギーによる子供のアトピーは、赤ちゃんの頃から様々な症状が見られることがます。
- 生後1~3ヶ月頃から湿疹などが顔にではじめ、体にも広がるようになりかゆみによって眠りが浅く機嫌が悪いといった様子がある。
- 病院でアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイドの軟膏薬を付けているがなかなか治らず、悪化しているような気がする。
- 授乳中に母親食べた食品が、赤ちゃんの湿疹に関係しているように感じる。(鶏卵・牛乳など)
生後3ヶ月頃までに顔からの湿疹が始まるようであれば、食物アレルギーが合併している可能性があります。
また、病院でアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイドの外用薬を塗り続けているのに症状が良くならなかったりひどくなったりする場合も、食物アレルギーを合併している可能性が考えられます。
この場合の症状は、2ヶ月位を目安に様子をみて再び医師の診断を受けて下さい。
また、母親が食物アレルギーの原因の食品を食べてお子さんの授乳を行うと、母乳を通してお子さんにアレルギーが出る可能性があるため、授乳中も注意をしてください。
子どもがなり得る食物アレルギーの可能性
子どもがなり得る食物アレルギーの可能性が大きい食品といえば、1位「鶏卵」、2位「牛乳」、かなり頻度は低くなりますが3位が「小麦」です。
「食物アレルギーかもしれない!」というときには、上位2つの食品の可能性であると一番最初に考えて間違いありません。
それ以外にも、たくさんの食品がアレルギーを起こす可能性があることから、どの食品が原因でアレルギー反応が出たのか探し出すことが重要となります。
よく耳にするのが、大豆・ピーナッツ・クルミ・そば・大麦・エビ・魚類・カニ・イカ・ホタテ・豚肉・キウイフルーツ・メロン・バナナ・すいか・桃・いちご・トマト・じゃがいも・さつまいも・とうもろこし・まつたけ・ゼラチンです。
しかし厄介なのは、1人のお子さんが複数の食物でアレルギー反応を引き起こす可能性があることです。
食事を作る側にも十分な注意を払う必要がありますね。
また、卵アレルギーがあるからといって、鶏肉や魚の卵からもアレルギーが出るということではないため、直接関係がないものと考えてください。
大豆はダメだけれど味噌やしょう油などの調味料は大丈夫というこもありますし、乳製品のアレルギーがあってもヨーグルトは食べられるといったように、みんなが同じような症状が出るわけではありません。
そして、食物アレルギーは突然発症する場合もあり、特に大人になってからはエビやカニによって発症の頻度が高くなっています。
子どもにアトピーが出た時の正しい対処法
アトピー性皮膚炎になった場合は、悪化させないような対処が必要となります。
悪化を防ぐためには、対処法を行いながら病院での早めの治療が大切です。
初期段階では見過ごされやすいアトピー性皮膚炎ですので、気になる症状があらわれた場合は専門医に相談をしましょう。
生活面でも、スキンケアや生活習慣の見直しをすることが対処法のポイントとなります。
対策としては、
1.激しいかゆみを感じても肌をかきむしらない
かゆくて肌をかきむしるとバリア機能が低下し症状が悪化してしまいます。
衣類などは肌に刺激を与えないような生地を選ぶようにしましょう。
2.爪のケアと清潔を忘れずに
かゆみをともなうアトピー性皮膚炎では、無意識にかいてしまうことも少なくありません。
肌が傷ついて悪化しないように、いつも爪は短く清潔に保ちましょう。
3.入浴時のお湯の温度に気をつける
お湯の温度が高めだとかゆさがさらに増してしまいます。
低温で流し、あまりゴシゴシこすって洗わないように気をつけましょう。
4.部屋は清潔に
部屋の掃除はこまめに行い、常に清潔を保ちましょう。
空気清浄機を活用するとより効果的です。
5.睡眠はたっぷりと
寝不足により症状が悪化する可能性があります。
夜更かしをせず規則正しい生活リズムを心がけ、質のよい睡眠を十分に取ることが大切です。
6.ストレスは大敵
ストレスも皮膚の症状の悪化の引き金となります。
ストレスが原因で肌をかきむしってしまい、それがまたストレスになるといった悪循環になります。
日常的にリラックスできる時間を設け、上手にストレスを解消しましょう。
まとめ
アトピー性皮膚炎はなった人にしかわからない非常につらい皮膚炎です。
子どもはなかなかかゆみを我慢することができないので、親御さんが早目の対処をしてあげることが悪化防止にもなります。
私の家族は母がアレルギー体質で、姉はアレルギー性鼻炎、私は喘息、2番目の姉がアトピー性皮膚炎でした。
同じ家族でもアレルギーの種類が違うのも驚きですが、母親がアレルギー体質のため子どもにも影響がでてしまっていることにも驚きです。
自分が何かしらのアレルギーをお持ちであれば、お子さんにアレルギーが出ないともわかりませんので注意する必要があることを覚えておいてくださいね。
スポンサーリンク