子育て中の悩み

子供に刺身は何歳から食べさせてもいいの?食べさせるときの注意点!

マグロ

今やファミレスよりも大人気の回転寿司!!

子供に何処に食べに行く?と聞くと真っ先に「回転寿司」と元気に返事してくれます。
 

回転寿司には、たくさんのメニューがありますが、一番人気は、マグロのお寿司。

回ってきたお皿を見て、子供は食べたがります。
 

そんな時お刺身は、何歳から平気??と疑問になります。
 

離乳食期は、とにかく加熱!!と注意します。

でも、離乳食が終わったら、急に生もの平気なの??お腹壊さないかな?
 

回転寿司は家族みんなで楽しみたい!!食べられるメニューは1つでも多い方が絶対楽しい!!

兄弟がいて、下の子がお刺身食べたがったら??
 

お刺身は何歳からオッケーか調べたいと思います。
 

Contents

スポンサーリンク

子供に刺身は何歳から食べさせてもいい?

離乳食
とりあえず、離乳食が完了していない1歳半までは、やめておいた方がいいでしょう。
 

衛生面も心配ですが、離乳食期の赤ちゃんは生のたんぱく質を消化することができません。
 

子供の体は、2歳半までに、免疫や消化吸収能力が上がってきます。
 

その頃を過ぎてから食べさせるのがいいかと思います。
 

もちろん、体が元気な時に少量からがよいでしょう。

いきなり生ものを与えるのに抵抗があったら、表面を軽く炙って食べさせてもいいかもしれません。
 

我が家の子は、この炙りにはまって、刺身より炙りの方が好きです。
 

お刺身に軽く塩コショウをふって、オーブントースターで焼くんです。

中まで良く焼いたら離乳食にもオッケーでおススメです。
 

サーモンやブリなどの脂ののったお刺身でやると、とっても美味しいです。
 


子供に刺身を食べさせるときの注意点

子供とお寿司
刺身を食べる際に心配なのは食中毒です。
 

食中毒でも、魚に付着した菌によるものと、魚の中に繁殖している寄生虫によるものとあります。
 

ビブリオ菌

魚に付着した菌で腸炎ビブリオ菌などがあげられます。

塩分のある所で増える菌で、お刺身などに多くみられます。
 

ビブリオ菌は、真水の中では生きていけないので、お刺身を水道水でよく洗うのも予防のためいいかもしれません。
 

魚をさばいた包丁や、まな板もこまめに洗浄しておきましょう。
 

また、4度以下では繁殖しないので、お刺身は食べる直前まで冷蔵庫に入れておきましょう。
 

以上の点に気を付ければ、そんなに恐い細菌ではなさそうですね。
 

潜伏期間は、食後4時間から96時間ほどで、激しい下痢や腹痛などの症状が現れます。
 

アニキサス

次に、寄生虫によるものは、サバ、カツオ、サンマ、アジ等の青魚と言われる魚介類に寄生している「アニキサス」です。

潜伏期間は、2時間ほどで激しい腹痛や嘔吐です。
 

アニキサスは60度以上に加熱することで死滅します。
 

アニキサスは大人でも食中毒になる可能性がありますので注意しましょう。
 

これらの青魚の刺身は、子供が食べたがったら少しから食べさせてもいいと思いますが、積極的に与える必要はないのかなと思います。
 

もしもの時に!アレルギーや食中毒になったときの対処法

アレルギー
食中毒の症状は、腹痛、嘔吐などで、風邪の症状と似ています。

ただ、食後数時間後にこういう症状が出た場合、食中毒の疑いがあります。
 

まずは、脱水症状に注意しましょう。
 

こまめに水分をとるようにして、嘔吐したものが喉に詰まらないように横向きに寝かせましょう。
 

吐いたものが口の中に残っているようならビニール手袋をつけて、口の中からかきだしてあげましょう。
 

下痢が続くと、下痢止め薬を飲ませてしまいがちですが、悪い菌を早く外に出さなければいけないので、自己判断で、市販薬を飲ませるのは絶対にやめましょう。
 

もう一つ、嘔吐したものから、他の人に感染することもあります。

処理する際は、他の人が触れてしまったり、自分が感染しては大変です。

処置する人も、手袋、マスク等防御をして十分注意して行うようにしましょう。
 

症状が出た場合、以上のことを注意して、早急に医療機関を受診して下さい。
 


まとめ

回転寿司
お寿司、お刺身、おいしいですね。

自分が子供の頃どうだったかを母に聞いたところ、覚えていない!!だそうです。

気が付いたら食べていたそうです。

昔はそんなに気にしなかったなぁと言っていました。
 

調べると、寄生虫だの細菌だのと出てきてちょっと怖いですよね。

でも、2歳過ぎてからは、注意すれば大丈夫なんですね。
 

神経質になりすぎてしまうと、食事もおいしく食べられなくなっちゃいます。
 

お刺身も、何歳から積極的に与えるのではなく、子供が食べたがったらその時にあげるようにしたらいいのかなと思います。
 

我が家の子が1歳半の時、机の上にあったいくらを知らないうちに食べていてびっくりしたことがあります。

幸い何事もなかったですが…、ふとした時にびっくりしますね。
 

子供の体調に十分注意して、美味しいお刺身たくさん食べてほしいです。
 

お刺身も、お寿司も、食事はみんなで楽しく食べるのが一番おいしいですね。



スポンサーリンク

子育て中の悩み
子育て中の悩み

子育て中の悩みカテゴリーでは、子育て中に生じるさまざまな悩みを解決する記事を掲載しています。

子育てについて他の記事も読みたい方はこちらからどうぞ。

子育て中の悩みカテゴリーへ



スポンサーリンク