妊娠中の悩み

妊娠中に緑茶を飲んでも良い?カフェインの危険性は!?

緑茶

味と香りで、心を癒してくれる緑茶。

きっと、毎日がんばる妊婦さんの疲れや不調もやわらげてくれるはず!…と、期待しちゃいますよね。
 

でも、緑茶にはカフェインが含まれています。

コーヒーや紅茶はダメといわれるけれど、緑茶は飲んでも大丈夫なのでしょうか??

妊娠中に緑茶を飲むことの問題点を探っていきましょう!
 

Contents

スポンサーリンク

妊婦が緑茶を飲んでも問題ない?

緑茶
 
心身のバランスが崩れやすい妊娠中だからこそ、緑茶を飲んでホッと一息つきたい妊婦さんも多いのでは。

健康に良いイメージのある緑茶ですが、妊婦さんが飲んでも問題はないのでしょうか。
 

妊娠中、緑茶を飲む上で気をつけたいのは、

  • カフェイン
  • タンニン

の問題です。
 

しかし、緑茶には妊婦さんのためになる効能もあります。

量や飲み方に注意をすれば、妊娠中に緑茶を飲んでも問題はありません
 


緑茶に含まれるカフェインが気になる!危険性は?

 
カフェインには、危険だと言われる一方、基礎代謝を上げたり、集中力を高めたり、リラックスできたりと良い効果もありますよね。
 

妊娠中にカフェインをとることには、どんな問題があるのでしょうか。

まず、カフェイン摂取による問題点を挙げてみたいと思います。
 

胎児への影響

カフェインには、血管を収縮させる効果があります。

一部の偏頭痛の人には、頭部の血流を抑えることで痛みを軽減させられるとして、コーヒーの飲用が効果的だといわれるのもそのためです。
 

さて、妊娠中に摂取したカフェインは、胎盤を通じて胎児に届きます。

しかし胎児はカフェインをまだ分解できないため、体内にカフェインが蓄積されてしまうのです。
 

その結果、胎児の血管が収縮して、胎盤から届く血液量が減少してしまいます。

胎盤、臍の緒は、胎児にとってまさに命綱。

十分な酸素や栄養素が届かなくなることで、胎児に良くない影響が出てしまうと考えられます。
 

妊娠中のカフェイン摂取が原因で起こる胎児への影響としては、

  • 低酸素状態
  • 発達障害
  • 発達遅延
  • 低体重
  • 流産
  • 早産
  • 死産

などがあげられます。
 

高血圧のリスクが高まる

妊娠中、特に胎児が大きくなってくると、胎児にも酸素や栄養素を運ぶため、妊婦さんの血液量は大幅に増えてきます。

すると、普段より多くの血液を処理するために肝臓の負担が増えてしまい、肝機能の低下を起こしやすいことが知られています。
 

ただでさえ肝機能が衰えがちなところにカフェインを送り込んでしまうと、その処理で肝臓にはより多くの負担がかかることになります。

その結果、血液のろ過が間に合わず、老廃物などの混ざったドロドロの血が全身をめぐることになるのです。
 

ドロドロの血液は、健康的なサラサラの血液に比べ、押し流すのにより多くの圧力を必要とします。

そのため血圧が上がってしまうのです。
 

妊婦さん自身の不快感

つらかったつわりも終わり、気分よく食事がとれるようになったと思ったら…。

妊娠後期、グンと大きくなったおなかに胃を圧迫されて、一度にたくさんは食べられなくなってきますよね。

私も食べることが大好きなので、ついつい食べ過ぎて胃もたれに悩まされることが何度もありました(泣)
 

ところで、カフェインを摂取すると、胃液の分泌量が増えます

通常なら食後の緑茶で消化が促進されて良さそうですが、おなかが大きい時期はそうともいえません。
 

胃を圧迫された状態で胃液の分泌が活発になると、胃もたれや吐き気、さらには下痢などの不快な症状につながる場合があります。

嘔吐や下痢でおなかに無理な力をかけてしまうことも良くないですし、胃もたれで食道を傷めたり、食事に支障が出るのも困りますよね。
 

カフェインだけじゃない!?タンニンにも注意が必要!

妊婦貧血
 
カフェインと並んで、緑茶を飲むときに注意したいのがタンニンです。

タンニンとは、緑茶に含まれるポリフェノール

緑茶特有の渋みは、このタンニンによるものです。
 

健康効果で有名な茶カテキンも、このタンニンの一種。

茶カテキンといえば、風邪予防をはじめとするうれしい効果がいっぱいのはず!

いったい、妊娠中にタンニンをとると何が問題なのでしょうか。
 

貧血になりやすい

実は、タンニンには体内で鉄と結びつきやすいという性質があります。

タンニンと結びついた鉄は、タンニン鉄として体外に排出されてしまうため、貧血のリスクを高めます。
 

私も妊娠中に貧血になり、産院で鉄剤を出されたことがあります。

その際、食前から食後30分はお茶やコーヒーを飲まないようにと注意をされました。

特に、鉄剤を緑茶で飲むのはNGです。
 

葉酸の働きを阻害する

また、タンニンには葉酸の働きを阻害するという一面も!

おなかの赤ちゃんのためにとがんばって葉酸をとっても、タンニンをたくさんとると効果が減少してしまいます。
 


妊娠中に緑茶を飲む場合何杯までならOK?

 
WHO(世界保健機関)によると、妊娠中のカフェイン摂取量は一日当たり200~300mg

しかし、スウェーデンでは一日当たりの摂取量が100mgを超えるほど、流産のリスクが上がるとされています。

よって、安全を考えるならば、一日に摂取するカフェインの総量が100mgを超えないようにしておいた方が安心ですね。
 

緑茶に含まれるカフェイン量は、(いずれも100ml当たり)

  • 煎茶…20mg
  • 玉露…160mg

カフェイン量を抑えるために、妊娠中・授乳中には玉露は控えた方が良さそうです。
 

煎茶ならば、計算上5杯は飲めることになりますが、他の食品からのカフェイン摂取量も考慮しなければなりません。

緑茶の他にも、カフェインはコーヒー紅茶をはじめ、チョコレートやココア、ウーロン茶などいろいろなものに含まれています。
 

でも、どの食品から何mgのカフェインを摂取したかを計算しながら食事をするなんて、ムリですよね。

ですから、緑茶は1日2~3杯くらいを目安に飲むようにしておきましょう。
 

また、カフェインの量は、お茶を淹れるお湯の温度によっても変わってきます。

お湯の温度が80℃以上になるとカフェインの溶出量が増えるため、もう少し飲みたいというときには「水出し」にするといいですよ!
 

お茶パックに詰めた茶葉を水に入れておくだけでも作れますが、私のオススメは急須で淹れる方法。

急須にいつも通り茶葉をセットしたら、少し控えめに水を注ぎ、上に一面氷を載せます。

そのまま5分ほど冷蔵庫に入れておくと、冷え冷えでキリッとした味わいの美味しい冷茶が楽しめます。

 

最近では、茶こし付きの便利な水出しボトルなども販売されていますね。

ガマンしてストレスをためるよりも、賢く緑茶を楽しみましょう。
 

まとめ

妊娠中に緑茶を飲むことは、量やタイミングに気をつければ大丈夫だということがわかりました。

私も子供のころから毎日緑茶を飲んで育ってきたので、飲みすぎに注意すれば妊娠中でも毎日飲んでも問題ないなんて、とてもうれしい結果です。
 

実をいうと、以前子供を妊娠中、コーヒーはガマンしたから緑茶は飲んじゃおうかな、なんて誘惑に負ける日もありました。

しかも、よりによって食後に飲みたくなるんですよね!

それほど大量に飲んでいたわけではないのに、目の前が真っ暗になるようなひどい貧血症状が現れたのは、やっぱり飲むタイミングに問題があったのだろうと思います。
 

それでも、どうしてもガマンできずに食後に一杯飲んでしまった日は…。

おやつや次の食事で鉄分をしっかりとりましょう!

その時は、もちろん緑茶はなしですよ。



スポンサーリンク

妊娠中の悩み
妊娠中の悩み

妊娠中の悩みカテゴリーでは、妊婦に生じるさまざまな悩みを解決する記事を掲載しています。

妊娠中の悩みについて他の記事も読みたい方はこちらからどうぞ。

妊娠中の悩みカテゴリーへ



スポンサーリンク