妊娠中の悩み

妊娠中に子宮膣部びらんが原因で出血!胎児に影響は?治療は必要なの?

妊婦

妊娠中は様々な症状が気になってしまう時期でしょう。

そんな時期に、出血したなんてなったら流産でもしたのではないかと心配になる人もいますよね。
 

妊娠中の出血は、赤ちゃんにかしらの影響があることが多くママが不安になってしまうのも当然です。
 

しかし、出血があったとしても、問題のない出血もあることをここで覚えておきましょう。

その中でも問題ないとされる子宮膣部びらんについて、今回この記事でまとめてみました。
 

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

Contents

スポンサーリンク

妊娠中に子宮膣部びらんが原因で出血!胎児に影響はある?

子宮
 
まず先に、子宮膣部びらんとはなにかという説明をします。

子宮膣部びらんとは、

  • 子宮の入り口のところがただれている
  • ただれているように見える状態

などを指しており、あくまでも病気ではないということを覚えておきましょう。
 

ただれているというのは、妊娠することによって子宮膣部が膨らみ、めくれているようにみえることです。

びらんがあると出血が起こりやすいこともあります。

特に、妊娠中は血液量が増えるのと、出産の準備で子宮が柔らかくなるので出血しやすいことがあるのです。
 

しかし、これが胎児に影響するかといったら、直接影響を及ぼすことはないとされています。

なぜなら、びらんは先ほどもいったように病気ではないからというのと、出血しても赤ちゃんがいる子宮からは遠い膣の入り口付近で起きているため胎児の影響はないといえるでしょう。
 

しかし、出血をした場合には治療が必要になるケースもあります。

出血をしたことで、その部分の免疫力が落ち感染症にかかる場合もあるからです。

なので、出血などの症状がでた場合は、念のため病院に行くことをおすすめします。

しかし、出血をしたからといって問題ない場合がほとんどです。
 

出血をみたことで、ママのストレスになることもありますが心配しすぎるのもよくありません。

ストレスの方が胎児に悪影響だからです。
 

子宮膣部びらんはあくまでも生理的な症状であるということを覚えておきましょう。


子宮膣部びらんの出血以外の症状とは?

産婦人科
 
子宮膣部びらんは出血以外にも、

  • かゆみがでる
  • おりものが増える

などの症状があらわれる場合があります。

また、無症状の場合もありなっていても気づかないという人も中にはいます。

病気ではなく生理的なものなので、特に心配する必要はありませんが出血をしたことで不安になる人は病院に行く方が安心できるでしょう。
 

びらんといっても種類があり

  • 真性びらん
  • 偽性びらん

と呼ばれるものがあります。
 

真性びらん

異常な状態のびらんのこと。

子宮膣部の皮膚の表面が炎症等によって壊されてしまった状態です。

炎症によって皮層細胞の破壊が原因であるため、炎症を引き起こすなんらかの要因が考えられます。
 

例えば、

  • 感染性微生物(細菌やウイルス)
  • 物理的微生物(性交や異物)
  • 化学的微生物(薬剤や精液)

などがあるのです。

偽性びらん

病的ではなく、生理的なものを指します。

思春期から性成熟期の女性に多くみられ、女性ホルモンの影響から子宮膣部が赤く見えている状態です。
 

生理的なメカニズムによるものなので、体内の女性ホルモンが影響し、炎症がなくてもびらんのように赤く見えてしまうのです。

何らかの影響で、真性びらんが発生する可能性もあるので注意が必要な場合もあります。

妊娠中に子宮膣部びらんの治療は必要?

病院
 
子宮膣部びらんは、無症状であれば病気ではないため、治療の必要はありません。

しかし、帯下が非常に多い場合や、びらんから大量の出血が見れられたとき、痛みがある場合は、治療が必要になることもあります。
 

治療法としては

  • 冷凍治療
  • レーザー治療
  • 電気凝固法

等があります。
 

びらん部分を壊死させることで治る場合があるのです。

いずれも治るまでに、1~2か月かかるケースもあり、完全に治るまでには繰り返し治療を行う必要があります。

入院の必要はなく、外来の通院だけで治療していきます。
 

子宮膣部びらんは繰り返し発症する人も多いですが、なにも困った症状がない場合はそのままにしておいてもなんら影響はないので大丈夫ですよ。


まとめ

いかがでしたでしょうか。

子宮膣部びらんは病気ではなく、生理的なメカニズムによって起きるものなので特に心配する必要はないということがわかりましたね。

出血があった場合でも、少量であれば胎児に影響することはありません。
 

しかし、子宮膣部びらんでも治療が必要になる場合もあり

  • 帯下が異常に広い場合
  • 大量の出血があった場合
  • 痛みがある場合

これらの症状がみられた場合は注意してくださいね。

生理的なものでもあるので、特に困った症状があらわれない場合は治療の必要はなくそのままにしておいても大丈夫なケースがほとんどです。

子宮膣部びらんになったとしてもあまり心配しすぎないようにしてくださいね。
 

この記事があなたの役に立つことを祈っています。



スポンサーリンク

妊娠中の悩み
妊娠中の悩み

妊娠中の悩みカテゴリーでは、妊婦に生じるさまざまな悩みを解決する記事を掲載しています。

妊娠中の悩みについて他の記事も読みたい方はこちらからどうぞ。

妊娠中の悩みカテゴリーへ



スポンサーリンク