子供が大きくなってきて、子育ても少し落ち着いてくると、兄弟がいた方がいいだろうな。
もう一人子供欲しいなと。
そろそろ2人目の事を考え出してくるかと思います。
不思議ですね、出産した時はあんな痛い思いなんてもうしたくない!!
なんて思ったのに、子供の顔を見ているとそんな事すっかり忘れちゃうんですね。
そろそろ2人目と思うタイミングは人それぞれですが、他の先輩ママさんはどうしたのかな?と気になりますね。
そこで今回は2人目の子作りはいつからどこで始めるべきか、体験談も含め、お話したいと思います。
Contents
スポンサーリンク
2人目の子作りはいつから始めるのがベスト?
2人目ベストなタイミングは、これです!!
とは、言えないですね。
各家庭の事情、考え方で様々ですし、正解もありません。
何歳差にするかで、妊活時期も決まってくると思います。
何歳差の兄弟が一番育てやすいか?これ2人目を考えた際に、ネットで検索しました。
その際一番多かったのが2歳差でした。
小さい時は大変だけど、少し大きくなると二人で遊んでくれるし、行楽地も一緒の年代で楽しめるという理由からでした。
そして恵まれたことに、2歳差で授かることができました。
ただ、小さい時の大変!!は、半端じゃないです。
魔の2歳児の時に、新生児の赤ちゃんのお世話と、上の子のイヤイヤ期にも付き合わなければなりません。
上の子も家庭保育でしたので、日中は、1人で2人の面倒を見なくてはならない!!
これ、本当に大変でした!!
なんで2歳差にしたのだろうと後悔もしました。
でも、本当に大変なのは、最初の1~2年で、それが過ぎると2人で一緒になって遊んでくれるのでとっても楽になりました。
習い事も、行楽地も一緒に連れていけます。
仲がいい分喧嘩も多いですがね。
我が家は3人兄弟です。
一番上のお姉ちゃんと、下の妹が5歳差です。
お姉ちゃんは積極的に赤ちゃんのお世話してくれるので、とても楽です。
イヤイヤ期に差し掛かった下の子は、母親よりお姉ちゃんの方が、いう事を聞いてくれます。
兄弟間の関係は、学校や社会では学べない大切な事があると思います。
2人目の子作りはいつ、どこでする?
子供が小さいうちは、川の字で寝ているご家庭が多いかと思います。
夜中に突然起きたり、夜泣きもするでしょう。
横で息をひそめて仲良ししたり、気になるようなら別の部屋で。
思い切って休みの日に子供を預けて、というのをしている夫婦いますよ。
産院の先生から、産後の性生活について、詳しく話してくれると思いますので、それは守って下さいね。
授乳中は生理がなくなって、再開しても生理不順になったりします。
普段より子供が出来にくい身体になっているからだそうです。
お医者さんの観点から見ると1歳半以降が望ましいそうです。
帝王切開での出産だと2年以上は空けた方がいいそうです。
妊活するなら断乳するべき?
私は、下の子を妊娠した時、上の子がまだ授乳中でした。
妊活するから断乳とは、あまり考えていませんでした。
2人目もすぐに欲しいっていう訳でもなく、出来たらいいかなくらいに考えていた時の懐妊でした。
なので、妊娠が判ってから、上の子の授乳っていいのかなと、慌てて調べたのを覚えています。
そうすると、妊娠中に授乳していると、流産の確率が上がる!!ということが書かれていました。
それで、慌てて断乳しなくては!!と焦りました。
でも子供は、急に乳を取り上げられてパニックで泣き叫びました。
ここまでしなくても…と自分の中で葛藤があり、徐々に回数を減らして、出産までに断乳できたらいいな位の気持ちで断乳に挑みました。
この時、上の子は1歳半でした。
まだ会話が、できるほど言葉はわかりませんが、お腹に赤ちゃんがいるから、もうおっぱいバイバイだよ。
と上の子に言い聞かせていると、自然に飲まなくなり、出産前に断乳できました。
下の子が産まれてもタンデム授乳で授乳する!!とい考え方があると思いますが、出産の時どうしても、4日~6日程入院しなくてはなりません。
その時、上の子が断乳していないと、入院している間に見てもらう方が大変かなと思います。
妊娠すると、乳の味が変わって自然と子供が飲まなくなるって事も聞いた事があります。
まとめ
2人目のタイミングは、人それぞれですね。
子育てが、終わった世代の方達に聞くと、自分の子供の年の差がベストだと、答える方がほとんどだそうです。
私もそうですが、子供が産まれ、2人目が産まれ、初めての育児。
四苦八苦しながら、ベストな環境、対応をその都度考えて、生活していきます。
なので、何歳差というより、その家庭、兄弟間、親子間で築き上げていく過程が大事なのではないのかなと思います。
子供が授かったタイミングが、ベストなタイミングだと思えるように、私も子供達と関係を築きあげていきたいと思います。
スポンサーリンク