子供のケガ

赤ちゃんにこたつが危険な理由は?安全な暖房器具は?

コタツ

冬の暖房器具といえばストーブやホカホカカーペット・・・。

そしてこたつなどがありますが、皆さんはどのような暖房器具を使っていますか?
 

赤ちゃんがいるお宅では、安全な暖房器具としてこたつを使う家庭も多いのですね。

しかしこたつには、赤ちゃんによる事故が多発しているのも事実なんです。

この話を聞いてドキッとしたママさんもいますよね。
 

ということで、寒い季節に入り安全に赤ちゃんと過ごせるよう、こたつの危険性を紹介します。

Contents

スポンサーリンク

赤ちゃんにこたつが危険な理由

コタツ
 
赤ちゃんにこたつを使うことは大変危険が生じます。

「火を使っているわけじゃないから大丈夫よ。」という思いがちが要注意!!

実はこんな危険性があるんですよ!
 

低温やけど

一般的にこたつの中の温度は低くても40℃前後ですが、高い設定では60℃にもなります。

意外に長時間入っているとこたつの中が熱くなっていますよね。(実家では湿った洗濯物を乾かしていました。だめですけど・・・。)
 

こたつは大人が快適と感じる温度に設定していることが多いですが、大人であっても約45℃のこたつに1時間も入っていると低温やけど」を起こしてしまう可能性があるんです。

もっと怖いのが、50℃以上なら数分でやけどをしてしまうということですから、皮膚が薄い赤ちゃんであればもっと危険性が高まります。
 

赤ちゃんは言葉をしゃべれないので、熱いと思っていてもこたつから出ることは不可能

そして、気づいたときにはやけどをしていることもよくある事例ですから、気を付けましょう。
 

脱水症状

こたつって意外と汗ばんだりしませんか。

大人はのどが渇けば水分補給は自由にできますが、赤ちゃんは自分では水分補給もできませんし、温度調節もできません。

冬場は脱水症状にはならないといった勘違いをしがちですが、空気の乾燥や外気が寒くて水分を補給を忘れがちなんです。
 

冬こそ水分を取らなければいけないのに、赤ちゃんや子どもはこたつに入ったことで脱水症状になりがちでもあります。

そう考えると、こたつの熱量が赤ちゃんに多くの影響を与えているのがわかりますよね。
 

窒息死

窒息の原因は、

  • こたつにもぐり込んでこたつ布団に巻き込まれ窒息する
  • 何かの拍子に赤ちゃんの顔に布団がのっかってしまって窒息する

といったことが起きています。
 

「え~そんなことあるの?」と思っている人もいるはずですよね。

こたつの布団は何枚もかけているので、子どもの体にからまってしまい出てこれないといった事故があるんですよ。
 

また、手足をよく動かす赤ちゃんですから、こたつ布団が顔にかかることもあります。

こたつは危険がいっぱいなんです。
 

転落

普段から机やテーブルも危険なアイテムですが、

  • こたつの上によじ登る
  • 上に登って下をのぞいて見せる
  • 立ち上がる

などこちらからしたら「やめて~」といった行動をしてくれます。

見ているこちらがヒヤヒヤものです。
 

また、こたつにはコンセントとコードがあるので、遊んで感電といった事故も起きているんです。

コンセントで遊ばせてしまうと、消し忘れから火事が起きたなんてこともありますので、十分な管理のもと使用することをおすすめします。


赤ちゃんでも安全な暖房器具は?

オイルヒーター
 
赤ちゃんはあれこれ動くので、転倒も考えられますしコードなどにも引っかかりやすいですよね。

ということは、コードがある暖房器具には設置場所が重要!
 

また、赤ちゃんは床面にゴロゴロと寝ころびますので、エアコンのような上部に暖かい空気が滞る暖房器具では赤ちゃんのいる場所は温度が上がりません。

これでは寒い~。

だからといってファンヒーターのような温風が出る暖房器具では、吹き出し口から赤ちゃんの場所まで温風が近すぎで危険です。
 

う~ん・・・じゃあどんなものがいいの?

おすすめするのは輻(ふく)射熱といって遠赤外線によって直接伝わる熱を使用している暖房器具です。

簡単に表現すると太陽の暖かさを想像してください。(気持ちいい~)
 

赤ちゃんにはこの輻(ふく)射熱が好ましい温度ですので、暖房器具は床暖房が最も安全で快適だと言えますよ。

しかし、ホカホカカーペットは床暖房と違って低温やけどの危険性が大きいので、気を付けましょうね。
 

でも、今から床暖房に変えるのはちょっと・・・と思うママさんにはオイルヒーターがおすすめです。

オイルヒーターは表面温度が平均38℃ですので以外に表面温度が上がらないんです!(※場所によっては表面温度が100℃近くに達する箇所があるのですが、安全柵があり赤ちゃんの指が入らない4mmほどで安心・安全です)

乾燥もせず空気がきれいですし、ぽかぽか日向ぼっこをしている暖かさです。
 

これは世の皆さんにはあまり知られていないので、使用されている人も少なめではありますが、赤ちゃん、そして家族みんなに優しい暖房器具です。

赤ちゃんをこたつに入れていいのは何歳から?

寝ている赤ちゃん
 
赤ちゃんがこたつに入ってはいけないということではないのですが、赤ちゃんが自力で移動できたり、暑くなったら自分でこたつから出ることができるのであればOKなのです。

というと、生後半年ぐらいからが安心ですね。
 

こたつは確かに暖かいですが、これを布団代わりに使っているママさんたちはいませんか?

この行為はこたつの布団がかかって窒息してしまったり、体温調節がまだ未熟な赤ちゃんは脱水症状を起こすとお話しましたよね。
 

自力で移動が可能な生後半年ぐらいからを目安に、赤ちゃんの様子をしっかり観察しながらこたつを利用しましょう。


まとめ

こたつは暖かさでついウトウトしてしまい、とても心地がいいです。

しかし赤ちゃんにとっては

  • 低温やけど
  • 窒息死
  • 脱水症状
  • 転倒

などの恐れがあるため十分注意をしなければなりません。
 

大人がちょっと目を離したすきに赤ちゃんが動いてしまって取り返しのつかないことに・・・といったことは避けたいものです。
 

我が家は子どもが小さい頃はこたつがたまたまなかったので、こういった心配はしなくて済みました。

そういえば私が幼少のころには実家にこたつがあり、弟がこたつ布団で足を滑らせ目の上を切るという大事件がありました。(こたつの机板の縁にぶつけていました。)

歩き方がおぼつかない赤ちゃんや子どもにとっては、こたつ周辺も危険がいっぱいなんです!
 

こたつを使う時期は半年ぐらいが良いとお話ししましが、絶対安全とは言えませんので大人が目を離さないようにするのは絶対条件ですよ。
 

→子供のケガについての他の記事も見る



スポンサーリンク

子供のケガ
子供のケガ

子供のケガカテゴリーでは、子供にとって危険なことや子供の怪我についての悩みを解決する記事を掲載しています。

子供のケガについて他の記事も読みたい方はこちらからどうぞ。

子供のケガカテゴリーへ



スポンサーリンク