子どもの病気

新生児のおへそから出血した時の消毒方法!へその緒のケア方法!

へそ

産まれたばかりの新生児のおへそは、へその緒がついていますよね。

へその緒が取れてくるまで、何か気を付けることはある?

血が出てしまったらどうしたら良いのか消毒方法とおへその病気についてをまとめました。
 

Contents

スポンサーリンク

新生児のおへそから出血したときの消毒方法

へそ
 
産まれたばかりの新生児のおへそは、出産のときにへその緒を切られたばかりです。

怪我したばかりで傷口が乾いていないような感じ”のおへそなので、時に出血することもあります。

第一子のママさんは、我が子のおへそから血が出てしまった時びっくりするのではないでしょうか。
 

私た出産した病院では、出産後の入院期間が最短で約5日間とされており、その5日間でママとしての最低限の知識を教わって退院してきます。

その中に、赤ちゃんのおへそのケアについて指導がありました。
 

出血しているしていないに関わらずおへそがすっかり乾燥するまで消毒する方針の病院だったので、毎日の沐浴のあと消毒していました。
 

沐浴というのは、新生児は大人と同じお風呂にいきなり入れませんので、ベビーバスなどで体を洗ってあげることです。

沐浴の後、マキロンなどの市販品の消毒液で構わないそうなので、綿棒にたっぷり含ませて、“トントン”とやさしくタッチしながら消毒するように教わりました。

私が出産後に入院していた時、へその緒が何かにひっかかったのか、おへそから血が出てきたのでびっくりしました。
 

病院だったので助産師さんを呼んだのですが、「痛そうにみえるけど赤ちゃんは痛くないので」とのことで、慌てなくて大丈夫のようです。

きちんと乾けばへその緒がポロンと取れるので、ばい菌が入らないように消毒すればよいとのことでした。

血が出ている間は、ガーゼなどで血が止まるまで軽くおさえておきます。
 

あとは乾燥させたいので何もつけず、自然乾燥させます。
 

出血していてもガーゼで保護しなくて良い

血が出ているとき、止血のためにガーゼを貼って保護してあげた方がいいのではないかと考えたことはないでしょうか。

私自身も娘のおへそから血が出た時に少し悩み、調べてみました。
 

昔はガーゼに乾燥剤つけていたりしたそうですが、今はガーゼをつけず自然乾燥させた方が良いとしているそうです。
 

不衛生なガーゼをつけ続けていたり、ガーゼで蒸れて状態が悪くなってしまうこともあるそうなので、痛々しくても保護してあげる必要はないようですね。
 


へその緒のケア方法

へその緒
 
へその緒は、乾燥させて自然と取れてくるのを待ちます

毎日の沐浴で洗って清潔な状態にしてから、タオルで水分をとってあげましょう。

しっかり乾燥させてあげる必要があります。
 

へその緒そのものの消毒は必要ありませんが、へその緒の根元は消毒液を綿棒にたっぷり湿らせて、ポンポンと優しく消毒します。
 

ちなみに、私がお世話になっていた担当の助産師さんのおすすめなケア方法をご紹介しますね。

おむつのウエストを折り返すことです。

おむつは新生児用でテープタイプだと思いますが、テープで止まっているところの帯2・3センチを外側に折ります。
 

これで、おへそはおむつにインしていないので、へその緒をひっかけて血が出てしまうのを防げます。
 

もう1つメリットがありまして、せっかく消毒してもおへそがおむつで隠れてしまうと蒸れて乾きにくくなる原因になります。

ウエストは通気性良くしてあげると良いとのことでした。
 

新生児のおむつはテープタイプなので、わりとハイウェストになっておへそが隠れるんですよね。

うちの娘を出産したのは真夏の8月で、病院は空調が効いていて涼しいけれど、自宅はとにかく暑い時期でした。

赤ちゃんはお風呂以外ずっとおむつをつけていますので、蒸れを防ぐにも効果的だったと思います。
 

へその緒がとれた後のおへその病気

赤ちゃん
 
新生児のおへそがなかなか乾燥せず、ジュクジュクと化膿したようになってしまったらかかりつけ医に相談する必要があります。

私の娘を出産したとき、おへその状態は退院後の1カ月健診で診るけれど、その前に化膿しているようであったら来てくださいと言われました。

幸い娘は生後2週間ぐらいでへその緒がとれて乾燥も順調でしたが、もし化膿した場合どうなるのかまでは知らなかったので調べてみました。
 

どうやら主に2種類症状があるようで、臍炎(さいえん)臍肉芽腫(さいにくげしゅ)という、どちらも炎症を起こす病気です。

それぞれ簡単にどういう症状になるのか、下記の通りになります。
 

臍炎(さいえん)

臍炎(さいえん)は、おへそがジュクジュクと炎症を起こしている状態、膿や出血を伴います。

悪化すると菌が全身に回って危険な状態になることもあります。
 

臍肉芽腫(さいにくげしゅ)

臍肉芽腫(さいにくげしゅ)は、おへそが赤く盛り上がっておできができてるようになるそうで、ジュクジュクと炎症を起こしている状態です。

悪化すると、切除や硝酸銀により焼いて治療することもあります。
 

炎症を起こしていてジュクジュクした見た目になり、臭いにおいがするようですね。
 

私自身出産経験はあるものの、おへその病気のことまでは知りませんでした。

結構痛々しいことにもなってしまう可能性があるのですね。
 

出産後は1か月健診がありますので、おへその乾きが悪いようなら医師に相談してみましょう。
 


まとめ

 
赤ちゃんが産まれてからほんの1カ月ぐらいの間のおへそのケア

おへそが乾燥するまでの間は、意外にも重症化する場合があるのですね。

へその緒がとれるまでは見た目にも痛々しいものです。
 

うちの娘の新生児の頃も、消毒のときに綿棒に血がにじむので主人は怖がって出来なかったんです。

痛々しいので沐浴でお湯にひたすのも良くないような気がしてしまうのですが、清潔にする必要があるので毎日入れてあげましょう。
 

ただ、出血が止まらなくてただならぬ状況や、消毒を続けていてもジュクジュクと化膿しているようなら、病院を受診しましょう。

新生児だと出産した病院で1カ月健診の予約をして退院することが多いようなので、そちらを受診すると良いと思います。



スポンサーリンク

子供の病気
子供の病気

子供の病気カテゴリーでは、子供の体調や病気についての悩みを解決する記事を掲載しています。

子供の病気について他の記事も読みたい方はこちらからどうぞ。

子供の病気カテゴリーへ



スポンサーリンク